きりたっぷ ペンションポーチ

自然から得る
し・楽しさ・感動

裏庭から広がる霧多布湿原の
雄大な景色に癒されてください

Here it is!









湿原の魅力を発信するために
ペンションをオープン


Come to Kiritappu


都会に憧れて町を出ようとしていた矢先
東京から移住してきた人に教えられた

霧多布湿原の素晴らしさと
利活用のあり方。

田舎で暮らす楽しさと
霧多布湿原の魅力を発信したく
ペンションをオープンしました。


ペンションポーチオーナー 瓜田勝也さん




About owner

霧多布の魅力に
気づかせてくれた
のは地元ではなく
東京の人だった

About owner



湿原の価値を広め後世に残したい

 霧多布湿原の一部は1922年に「泥炭地形成植物群落」として国の天然記念物に指定され、1993年にはラムサール条約(国際的に重要な湿地に関する条約)に登録された。その後北海道遺産にも選定されている。

 しかし地元の人たちにとっては畑にも宅地にもならない役に立たない土地。保全しようなどと考える人はほとんどいなかった。

そんな中、霧多布湿原の素晴らしさを切々と説いたのは、東京から移住してきた人だった。

 瓜田さんはこの出会いをきっかけに一転「この湿原の価値を広め後世に残したい」と思った、と当時を振り返って語る。


地元の若者3人が立ち上がった

 1983年、瓜田さんを含む地元の若者3名で「きりたっぷ湿原にほれた会」を結成し、地元の人々に霧多布湿原をはじめ、浜中町の魅力を知ってもらう活動を始めた。
「身近な自然を守ろうとするには、まずは好きになってもらうことだ」と始めたのが会の趣旨だった。

 2年間の活動を経て、次のステップとして守るための方法を模索し、湿原の一部民有地を地主さんから借りることを始め、その資金を全国の人々にお願いするために「霧多布湿原ファンクラブ」と名称を変えた。

 その後2000年に霧多布湿原ナショナルトラストとしてNPO 法人化、その意思が受け継がれ現在も活動が続いている。



【2000年喫茶てんぼうだい】
NPO法人にしたことにより、事務所兼カフェを建設。当時地元の信用金庫がNPOに融資した決断が話題に。

【1986年ペンション・ポーチ建設】
裏庭から広がる霧多布湿原の玄関先という意味合いで「ポーチ(porch)」と名付けました。

【霧多布湿原会報】
湿原の花や動物の話を楽しく掲載する事で湿原を愛してもらうための広報活動に努めてきた。






About us

オーナーであり
ネイチャーガイド
の瓜田さんが
案内してくれる
エコツアー

About us

ケンボッキ(嶮暮帰島)ツアー


琵琶瀬湾にドーンと横たわるケンボッキ島はかつてムツゴロウこと、畑氏が住んでいた無人島です。

 ケンボッキ島ツアーは、琵琶瀬港から10分位漁船に乗り無人島に上陸して海岸を歩いた後、丘の上に上り海を眺めながらランチを食べるツアーです。

 島は夏の時期、多くの花々が咲き、野鳥のコロニーとなっています。草花を観察しながらのハイキングの終点はカモメやウミウのコロニーを見下ろす断崖でのティータイムは最高で、思う存分雄大な太平洋と大自然のパノラマを堪能できます。

5月1日〜10月31日(約3時間)
宿泊者料金-大人8,800円(税込)子供6,600円(税込)
非宿泊者料金-大人9,900円(税込)子供7,700(税込)
※詳しくはHPまたはお電話でお問い合わせください。


冬、歩くスキーツアー


 夏はなかなか足を踏み入れることも困難な湿原も、冬になると全てが凍り付き一面 が真っ白な雪原となります。
広大な湿原をクロカンスキーで歩く時の爽快さはたまりません。

2月1日~3月20日(約2時間)※雪の状況によります。
料金-6,600円(税込)子供5,500(税込)
※詳しくはHPまたはお電話でお問い合わせください。


一度会えばファンになる。霧多布の自然と町をこよなく愛する、お茶目で素敵なオーナーの瓜田さん。

【ケンボッキツアー】
道中から見える雄大な景色は変化に富み、地元民でさえ何度見ても息をのむ風景。

【クロカンスキー】
これぞ冬の醍醐味。夏には歩くことができない湿原をクロカンスキーで散策できる。

客室が部屋番号では無く魚の名前に・・・!ちょっとした心配りに暖かみを感じます。

ツインルーム。おしゃれで清潔な客室です。(シングルルームもあります)

奥さんが可能な限り地元の旬の食材を使って作られた朝食と夕食は最高!



詳しくはホームページまたはお電話でお問い合わせ下さい






事業所概要
事業所名

ペンションポーチ

代表者

瓜田勝也

所在地

〒 088-1531 北海道厚岸郡浜中町仲の浜122番地

設立

1986年7月

事業内容

ペンションポーチの運営







TOP

ペンションポーチ

〒 088-1531 北海道厚岸郡浜中町仲の浜122番地
★ Wi-Fi Free ★  TEL/0153-62-2772