小規模企業や
中小企業の皆様の
経営力向上を応援します





「商工会は行きます 聞きます 提案します」





Tsuguya Matumura


浜中町商工会は60年以上の歴史を持ち、
浜中の商工業者の皆様と共に歩んでまいりました。

霧多布湿原や霧多布岬等からなる
「厚岸霧多布昆布森国定公園」を有し、
品質に定評のある漁業と酪農も盛んであり、
また著名な漫画家モンキー・パンチ氏の故郷である浜中町は、
観光資源や産業資源に恵まれた町です。

これらを活かした地域振興の一環として、
浜中町で使える「ルパン三世Pay」の導入など
オリジナリティあふれる独自の取り組みも行っております。

コロナ禍や、様々な物価の値上げ等、
商工業をとりまく環境は厳しい状況ですが、
これからも、浜中町が持っている魅力と可能性をさらに引き出し、

新規創業支援や事業継承支援、
人材や資源の活用など、
浜中の未来につながる挑戦を続けてまいります。

浜中町商工会 会長 松村 嗣弥





Hitoshi Kume

私たちは困り事よろず相談所です。

みなさまからの困り事やご相談に
「何でもやります!」の精神で真摯に取り組んでまいります。

ご相談内容については秘密厳守であり、
原則無料ですので安心してご相談ください。

浜中町商工会 事務局長 久米 仁










SERVICE

みなさまを
全力でサポート
いたします

About service


経営の改善・発達のために

 小規模事業者の経営に詳しい、いわば経営面でのホームドクターとも言うべき経営指導員をはじめとする商工会職員が小規模事業者のみなさまの様々なご相談に応じます。
経営指導員は北海道知事が定める資格を持っており、金融、税務、経理、労務、社会保険、経営・技術改善、記帳(年末調整・決算・申告手続等)、創業・新事業展開などの相談や支援に従事するとともに、 街や地域全体の維持・発展のための取り組みを行っています。


融資のご相談

 商工会では,金融面で様々な制約を受けている小規模事業者の方に,事業資金を商工会の推薦により、無担保・無保証・低利で融資を受けられる制度「マル経融資」を斡旋しています。 その他にも,小規模事業者に有利な融資制度を紹介しております。
 詳しくはご相談ください。


税務・経理のご相談

 商工会では「税金の各種控除を知りたい」「青色申告制度ってなに?」など、みなさまのお悩みに対し、帳簿のつけ方から決算、申告の仕方まで適切なアドバイスを行っています。 決算や申告期には、税理士の資格をもった方々が、みなさまの専門の相談員として無料の税務相談に応じています。


経営データ作成、帳簿の記帳代行

 商工会では、所定の用紙に毎日の取引をご記入のうえ、1ヶ月ごとにまとめてご提出いただくだけで、分析した経営データをお届けいたします。 また記帳代行は、元帳作成など面倒な記帳業務をコンピューターによってスピーディに処理します。経営の近代化に幅広くお役立てください。


講習会・研修会

経営者のみなさまにとって必要な知識や技術などに関する情報を提供するために、各種講習会や研修会等を開催しています。

経営診断

無料で経営診断を行っています。専門の中小企業診断士が、直接訪問してあなたの会社の経営状況を分析し、改善点をアドバイスします。

創業支援事業

創業を予定している方や新たな事業分野開拓を志す起業家の方のために、セミナー・講演会の開催など、幅広い支援を行っています。

経営・技術強化支援事業

専門的知識や技術面で困っている小規模事業者に対し,専門家を派遣して適切な指導助言を行っています。

労働保険(労災保険・雇用保険)

事務委託すると事務処理が軽減され、労災保険に加入できない事業主及び家族従事者も労災保険に特別に加入することができます。

共済・保険制度

商工会では、みなさまのために、安心、確実な各種の共済・保険制度を用意しました。加入のご相談を承ります。







Planning and management

浜中町ならでは
「ルパン三世」
が息づく町
lupin-3rd


ルパン三世フェスティバルin浜中町

 「ルパン三世」の原作者モンキー・パンチ氏の生まれ故郷である浜中町。
商工会では、町を挙げて取り組んでいるルパン三世を活用した町おこしに事務局として関わり、SNSを通じて情報配信などを行っています。
特にルパン三世フェスティバルin浜中町はオンライン開催を含めて10回を数え、今や浜中町のお祭りとして定着しつつあります。
特別展示やトークショーなど、ルパン三世の世界をたっぷりと楽しめるイベント内容となっていますのでぜひ足をお運びください。


ルパン三世ペイで買い物がお得に

 「ルパン三世Pay」はチャージするとチャージ金額の2%がボーナスとして付与される電子マネーカード。
お得に買い物ができる事はもちろんですが、ルパン三世Payカードはルパン三世のキャラクターが描かれたかっこいいカードになっています。
 加盟店店頭または浜中町商工会でお申し込みください。


町内限定オリジナルグッズ

 モンキー・パンチコレクション(展示施設)の運営にも関わり、町内限定オリジナルグッズの開発、販売やラッピングトレインの運行、 屋外装飾の企画も行っています。







Business report

「浜中町の暮らしを豊かに」




商工会は、主として町村における商工業の
総合的改善発達を図るとともに、
社会一般の福祉の増進に資することを目的として、
法律(商工会法)に基づき設立された「特別認可法人」です。

地域の「総合経済団体」また中小企業の「支援団体」として、
豊かな地域づくりと商工業の振興のために、
様々な地域振興事業に取り組んでいます。

Business report


浜中町プレミアムブランディング事業

 平成28年から平成30年までの 2 年間「総務省過疎地域集落ネットワーク圏形成支援事業」を事業実施して、地域資源を洗い出し、浜中町の観光における地域外からの需要獲得を進めたところです。その中で、事業課題として「町内における飲食店の不足」「美しい景観・食材の質の高い評価での情報発信の弱さ」が浮き彫りとなりました。それらの課題克服として、本商工会では全国商工会連合会に新たな上記事業を申請していたところ、令和元年5月24日付けで、全国で22件が採択され、北海道では唯一浜中町商工会の事業が選ばれました。


Business report


域外需要獲得強化等による浜中町活性化事業

 浜中町商工会は、総務省の平成30年度過疎地域等自立活性化推進交付金を活用した「 地域外需要獲得強化等による浜中町活性化事業」に取り組んで参りました。ここに事業報告致します。浜中町の人口減少は、消費市場の縮小であり、地域経済を需要面から減退させています。そこで、浜中町以外、特に首都圏から消費需要を獲得し、町の経済活性化を図るため、実証実験を交えながら平成29年度より行ってきた事業です。前年の「首都圏大学生アンバサダー事業」で集取した意見を具体化するため、「インターンシップ(職業体験)受入」、「着地型観光の推進」、首都圏の飲食店で浜中町産の食材を使用した「浜中町応援店協定」を実施しました。





沿革
昭和34年

任意団体として商工会誕生

昭和36年4月

35年の法制手により、よく36年4月浜中村商工会が設立

昭和37年

経営指導員が配置、一般事業に加え経営改善普及事業の推進がなされる

昭和38年

町施行の実現とともに商工会館の新改築が進められる

昭和42年

会員待望の商工会館が完成、経済団体の拠点となる

昭和43年

商工会青年部が結成

昭和48年

商工会婦人部が結成。青年部と婦人部が商工会の両輪をなすことになる。

その後事務局長設置、指導員2人体制の確立など事務局体制が強化され、さらなる商工会事業の展開と指導の充実を目指い今日に至る。



組織概要
商号

浜中町商工会

所在地

〒088-1513 北海道厚岸郡浜中町霧多布東3条1丁目

代表者

会長 松村 嗣弥

設立

昭和36年4月18日




TOP

浜中町商工会

〒088-1513 北海道厚岸郡浜中町霧多布東3条1丁目
TEL:0153-62-2144(代表) | FAX:0153-62-2494