『浜中町で学ぶ、働く、出会う』
4泊5日の職住体験にご参加ください!
ツアー実施日 令和5年12月4日(月)~12月8日(金)
参加費 約4万円※/おひとり様
※スケジュールは天候や諸事情により予告なく変更になる場合があります。
1日目
first day
1日目スケジュール
【 ワークショップ 地方副業・起業の魅力と課題~副業人材、地元の両側面から 】
㈱まちづくり
観光デザインセンター
代表取締役社長
地域リノベーション
協同組合理事
【講師 かとうけいこ】
都会に住みながら、リモートワークで地方の企業で副業したり、起業したりする人が増え、そうした働き方への関心も広がっています。
しかし「多彩なスキルを持つ都市部の人財を求める地方(企業)」と、「自身のスキルを地方で活かしたい人財」の間には、時として思わぬ壁やギャップが生まれてしまうこともあります。
互いを理解し活かし合って暮らすために、地元に住む「地域人」と「よそもの※」の両方の視点から幸せになる道を探ります。
※よそもの:今回の定義は「新しい価値をつくりたいと思っているベンチャースピリットをもった都会人」
2日目
the second day
2日目スケジュール
ウニ体験でお邪魔するさいとう水産さんは、海での養殖に日本で初めて成功したメンバーの一人。難しい海での養殖に加え、浜中名産の天然昆布のみを食べさせて育てるという、手間暇かけて育て上げた究極に旨いウニです。
浜中産ウニの場合、養殖のほうが圧倒的に高級かつ贅沢な一品とされています。雑食の天然モノより昆布のみを食べて育った養殖ウニは色も美しく、昆布のほのかな風味を感じるほどに雑味がありません。
ウニ体験では養殖漁業の職業体験をし、獲れたてのウニをいただきます。
3日目
the third day
3日目スケジュール
【 酪農体験 】
酪農体験では浜中町の主要産業である酪農について学びます。
4日目
the fourth day
4日目スケジュール
【 ネイチャーガイドから学ぶ 】
ネイチャーガイドさんのお話の後は、霧多布湿原を眺めながらBBQ。浜中の特産品をいただきながら、流通ノウハウを学びます。
5日目
the fifth day
5日目スケジュール
【 最終日をお楽しみください 】
散策したり観光したり、景色を見ながらリモートワークしたり、浜中町最終日を存分に楽しんで下さい。